MUKU-DATA  日光東照宮

連休後半、ブラっとあてのない旅へ
下道を使い、さぁどこへ行こうかと。。。
(最近連休は、目的地を決めずに下道を使いながらどこかへ出かける事が多いが
きっと何かを探し求めているのでしょう。偶然の出会い、偶然の発見とか)
関東方面から来る荷物の運転手さんに聞くと
三国峠の17号線ではなく、4号線を使い会津方面から来たっていう話を聞くので、
会津経由で関東方面へとりあえず行くことに。
西会津から柳津町→金山町→昭和村→南会津って感じで、
出たのが昼過ぎの3時頃だったからもう南会津付近では日が暮れてしまった。
日暮れまでの数時間すれ違う車も少なく十二分に森林浴でリフレッシュ。
ナビを見ていたら、日光市、
いつか行って見たいとは思っていたがいつも混んでいるだろうからパスしていた日光東照宮、
目的地がある訳でもなく、急ぐ必要もないので前まで行ってみることに。
前まで来たら折角だから見ておこうという気持ちになって車中泊して朝一見る事ができました。
開門は8時から(実際8時前に入れた)、4~5時位から駐車場がかなり埋まってきて7時にはほぼ満車状態、
一時間ほど見て9時には周辺道路は大渋滞でした。
樹齢400年ほどの日光杉並木街道を通りながら関東方面へって感じでした。
日光っていえば、「日光杉の床柱」が建築資材としてはありますが、
ここの杉ではなく、ここ辺りの杉だということらしく
辺りっていうのが怪しいし、判別できないので、
じゃあ新潟の大きな杉と何が違うのか?って事で、
「日光杉の床柱」っていうのにはあまり興味がない。
日光街道の杉並木は荘厳でしたよ、東照宮の大きな枝を左右に広げた杉もね。
あれ?これ杉じゃないのね、高野槇(コウヤマキ)・・
東照宮の御神木で大きな高野槇を見れたってのは
意外で何だか得した気分になった。
東照宮は一言でいうならエグかった
(車中泊しながら朝まで待ったかいはあったかな)
色んな神社仏閣を見たけど、やはり凄い!でした。

コメントを残す